学会概要

理事長挨拶

老年学会会則

役員名簿

構成する学会

日本老年学会は、1959年(昭和34年)11月7日、それぞれ独立した日本老年医学会、日本老年社会科学会の連合体として、発足しました。

会則に基づき日本老年学会総会は昭和34年より1年おきに開催することとなり、その中間の年次は日本老年医学会および日本老年社会科学会が、それぞれ別個に独立して開催することとし、今日に及んでいます。

その後、日本基礎老化学会、日本老年歯科医学会、日本ケアマネジメント学会、日本老年看護学会、日本老年薬学会が加盟しました。

日本老年学会 構成学会

※各学会の最新情報は各学会ホームページをご覧下さい。

日本老年医学会 The Japan Geriatrics Society
会員数 6,421名(2024年4月現在) 発足年月日 1959.11.7 加盟した年月日 1959.11.7
住所 〒113-0034 東京都文京区湯島4丁目2番1号 杏林ビル702
TEL 03-3814-8104 FAX 03-3814-8604
E-mail office@jpn-geriat-soc.or.jp
URL http://www.jpn-geriat-soc.or.jp/
日本老年社会科学会 The Japan Socio-Gerontological Society
会員数 1,029名(2024年4月現在) 発足年月日 1959.11.7 加盟した年月日 1959.11.7
住所 〒162-0825 東京都新宿区神楽坂4-1-1 オザワビル2F(株)ワールドプランニング内
TEL 03-5206-7431 FAX 03-5206-7757
E-mail office@rounenshakai.org
URL http://www.rounenshakai.org

日本老年医学会とともに日本老年学会を構成する単位学会として設立されました。経済学、社会学などの社会科学にかぎらず、社会福祉学、心理学、建築学、保健学、看護学、精神医学などからの老化と老人問題、サービスに関わる研究を取りあげる学際的な学会として発展してきました。会員は社会・行動科学、健康科学の研究者のほか、医師、看護婦、社会福祉・介護の専門職など多岐にわたっています。機関誌『老年社会科学』(年4回発行)は、投稿論文を主とする学術誌として高く評価されています。一般研究報告とシンポジウムを主とする学術集会(大会)を年1回開催するほか、2002年度からはワークショップ、シンポジウム等を年1回開催します。

日本基礎老化学会 The Japan Society for Biomedical Gerontology
会員数 265名(2024年4月現在) 発足年月日 1981.5.15 加盟した年月日 1981.10.16
住所 〒100-0003 東京都千代田区一ツ橋1-1-1 パレスサイドビル9F (株)毎日学術フォーラム内
TEL 03-6267-4550 FAX 03-6267-4555
E-mail secretariat@jsbmg.jp
URL http://www.jsbmg.jp

老化とその影響の解明や老化予防の開発につながる研究を培養細胞から線虫、ショウジョウバエ、さらに高等動物までを対象として行う幅広い学会です。

日本老年歯科医学会 The Japanese Society of Gerodontology
会員数 4,236名(2024年4月現在) 発足年月日 1990.9.29 加盟した年月日 1991.11.3
住所 〒170-0003 東京都豊島区駒込1-43-9 駒込TSビル3F 一般財団法人口腔保健協会内 日本老年歯科医学会事務
TEL 03-3947-8891 FAX 03-3947-8341
E-mail jsg@kokuhoken.or.jp
URL http://www.gerodontology.jp/

高齢社会の中で歯科に関する医療と福祉、さらに口腔の加齢に対する問題を総合的に研究し、その成果を他学会との共同研究や発表を通じて理解し、高齢者の医療に貢献することを目的としています。

日本ケアマネジメント学会 Japan Society of Care Management
会員数 2,703名(2024年4月現在) 発足年月日 2001.7.14 加盟した年月日 2003.6.19
住所 〒160-0003 東京都新宿区本塩町12 四谷ニューマンション206号
TEL 03-5919-2245 FAX 03-5919-2246
E-mail jscm@h4.dion.ne.jp
URL http://www.jscm.jp/

介護保険制度において導入されたケアマネジメントはまだ緒についたばかりです。今後、学際的研究の推進や研究者相互の連絡と協力の促進、内外の学会との連携、ケアマネジメント技術の教育、社会啓発活動等を通じて質の高いケアマネジメントを実現し、援助を必要とする人々の生活の質を高め、豊かな地域社会の創造に資することを目的としています。

日本老年看護学会 Japan Academy of Gerontological Nursing
会員数 2,810名(2024年4月現在) 発足年月日 1995.11.23 加盟した年月日 2009.6.18
住所 〒162-0825 東京都新宿区神楽坂4-1-1 オザワビル2F (株)ワールドプランニング内
TEL 03-5206-7431 FAX 03-5206-7757
E-mail rounenkango@nqfm.ftbb.net
URL http://www.rounenkango.com/

本学会は、老年看護学の学術的発展と看護実践の質向上を図る目的で1995年11月に設立されました。人々が健康的に齢を重ね、死を迎えるまでの間には、さまざまな場面で医療やケアが必要となります。本学会は老年看護の専門性を探求し、高齢者ならびに高齢者と共にある人々の安寧と発展に向けた取り組みを推進しています。

日本老年薬学会 Japanese Society of Geriatric Pharmacy
会員数 1,662名(2024年4月現在) 発足年月日 2016.1.4 加盟した年月日 2023.6.16
住所 〒102-0075 東京都千代田区三番町2 三番町KSビル (株)コンベンションリンケージ内
TEL 03-3263-8697 FAX 03-3263-8693
E-mail info@jsgp.or.jp
URL https://www.jsgp.or.jp/

本学会は、ポリファーマシーをはじめとする超高齢社会における薬学上の喫緊の課題に対応するべく、2016年1月に設立されました。高齢者の薬物治療に関する実践と研究の振興及び知識の普及、日本老年学会構成学会をはじめ関連学会と連携協力を行うことにより、老年薬学の進歩を図り、我が国における高齢者医療ならびに老年学の発展に寄与することを目的に活動しています。また本学会は、高齢者の薬物療法を適正に実践できる薬剤師の養成もめざしています。